よみがえれ!有明海訴訟支援東京集会
仮処分勝利決定報告と現地漁民代表との交流
(2004年8月26日)
- ●その1(約26分)
主催者あいさつ 小池信太郎さん(世話人代表)
仮処分決定報告 馬奈木昭雄さん(弁護団長)
農水省との交渉 縄田浩孝さん(弁護士)
漁民原告のあいさつ


- ●その2(約24分)
- 国会議員からのメッセージ
衆議院議員 松野信夫さん
参議院議員 紙 智子さん
衆議院議員 赤嶺政賢さん
地元4県の支援する会からのあいさつ
川辺川からのメッセージ 板井 優さん(川辺川利水訴訟弁護団)

- ●その3(約28分)
- 九州農政局との交渉 田上尚志さん(弁護士)
東京の支援者からのメッセージ
海外報道機関からの取材報告 河西龍太郎さん(弁護団副団長)
民族歌舞団 荒馬座「ソーラン節」
まとめと行動提起 堀 良一さん(弁護団事務局長)

農水省と有明再生全国ネットの交渉
(2004年5月21日)
- ●農水省との交渉(1)
中・長期開門調査について(約22分)


- ●農水省との交渉(2)
- 中・長期開門調査について(約19分)


- ●農水省との交渉(3)
- 有明海「謎の浮遊物」について(約14分)


- ●農水省との交渉(4)
- 有明海「謎の浮遊物」について(約13分)

農水省前座り込み&「人間の輪」行動
(2004年3月29〜31日)
- ●3月29日の座り込み行動(約18分)


- ●3月30日の「人間の輪」行動(約20分)

●「政治は有明海を救えるか」漁民・市民集会(2002年4月16日)
東京・星陵会館ホール 主催:諫早干潟緊急救済本部/他
●諫早干拓「時のアセス」シンポジウム(2001年4月8日)
文京区民センター3F 主催:諫早干潟緊急救済東京事務所
●ノリ不作第三者委後の農村振興局会見(2001年12月19日)
段階的な水門開放調査を提言した12月19日のノリ不作第三者委員会の終了後に行われた農水省農村振興局の記者会見の模様です。
●漁民ネットと農水省の第2回直接交渉(2001年11月9日)
有明海漁民・市民ネットワークは11月9日に東京で農水省との会合を開き、諫早湾干拓事業の縮小見直し案などについての質疑応答が行われました。
●有明海漁民による農水省への申し入れ(2001年10月26日)
- 10月26日に有明海漁民・市民ネットワークが行った農水省との直接交渉では、5人の漁業者が漁業不振の現状を訴えました。その報告の様子を収録しています。
- ・長崎県有明町 橋本さん(約7分)
- ・長崎県島原 中田さん(約6分)
- ・福岡県大牟田 積さん (約5分)
- ・熊本県荒尾 前田さん(約6分)
- ・佐賀県大浦 平方さん(約4分)
●有明海ノリ不作等調査検討委員会(2001年9月20日)
- 9月20日に行われた有明海ノリ不作第三者委員会の会議から、潮受け堤防の開門調査に関する討議を3つに分けて収録しました。傍聴室のテレビモニターを撮影したものですので見づらい映像ですが、会議の雰囲気はお伝えできることと思います。
- ・開門調査の検討経過報告(磯部雅彦委員)(約10分)
- ・開門調査の検討の具体的な考え方(農水省農村振興局)(約20分)
- ・開門調査に関する質疑(戸原委員、東委員ほか)(約12分)
●NGO環境政策提言フォーラム(2001年7月11日)
- 東京の国連大学で行われたNGO環境政策提言フォーラムにおける、日本湿地ネットワーク代表・辻淳夫氏の「湿地、特に干潟・浅海域の保全と復元」と題する発表の模様です。川口環境大臣のコメントも収録されています。(約20分)
●干潟を守る日2001 in 諫早(2001年4月14-15日)
- 4月14日から15日にかけての諫早でのシンポジウムやパレードなどのイベントや、諫早湾干拓地の様子などを諫早干潟緊急救済東京事務所の矢嶋が撮影したビデオです。不慣れながらナレーションも入れてみました。(約10分)
●干潟を守る日2000 in 諫早 記録写真(2000年4月14〜16日)
●仁反田川広域一般河川改修工事 パンフレット(p1、p2、p3、p4)
●諫早フォトレポート
2003年7月27日〜8月2日 8月3〜6日 8月14〜29日 9月1〜2日
12月〜2003年1月 2003年4月 2003年5月 2004年4月30日 5月
2004年8〜10月
●諫早湾干拓事業の概要(2002年縮小案パンフレット)
事業の概要(地図) 農地造成 防災機能の強化 全体計画概要 工事主要計画 営農計画
●研究者共同声明4:農水省はただちに中・長期開門調査を行うべきである(2004.07.05)[PDF]
●自民党有明海ノリ等被害調査対策本部「有明海−豊かな海の再生のために」概要版(2004.07)[PDF]
●自民党有明海ノリ等被害調査対策本部「有明海−豊かな海の再生のために」正式版(2004.07)[PDF]
●有明海再生に向けた取り組みについて 平成17年度度調査・現地実証(案)(2005.03.29九州農政局・水産庁)[PDF 1.9MB]
●有明海再生会議資料 有明海の再生に向けた取組みの状況 平成16年度調査結果概要(2005.03.29九州農政局)[PDF 8MB]
●福岡高裁抗告審決定要旨(2005.05.06)[PDF 132KB]
※1999有明漁民へのインタビュー
●有明海における干拓事業漁業被害原因裁定申請事件専門委員報告書(2004年12月)[PDF] 0 1 2 3 4 5
●有明海における干拓事業漁業被害原因裁定申請事件 関連資料
|